この記事は Webブラウザ としての SeaMonkey についてのものです。
2015年後半からバージョンアップが滞るようになりました。 今後、開発が停止される可能性もあるかもしれませんので、
SeaMonkey の新規導入はお奨めしません。
その1. インストール | その2. UIのカスタマイズ | その3. プロファイルなどの場所 | 備考
その1. インストール
1. SeaMonkey のインストーラをダウンロードする
The SeaMonkey project の Webページを表示する。
[Download Now ...] 内のリンクをクリックする。 (アクセスするWebブラウザにより表示内容が変わる。)

SeaMonkey 用アドオン: SeaMonkey Add-ons
非公式ポータブル版 ダウンロードページ: SeaMonkey, Portable Edition
2. ダウンロードしたインストーラをダブルクリックする

[はい] をクリックする。

3. [次へ] をクリックする

4. [使用許諾書に同意する] にチェックを入れ、[次へ] をクリックする

5. [次へ] をクリックする

6. [インストール] をクリックする

インストールが始まる

7. [完了] をクリックする

8. SeaMonkey が起動する
SeaMonkey を 既定のクライアント にする: ブラウザ、メール、ニュース のチェックを外す
SeaMonkey を起動するたびに確認する: チェックを外す
[OK] をクリックする

9. [あなたの権利について...] の右側の、[x]このメッセージを閉じます をクリックする

以上でインストール完了です。
その2. ユーザインタフェース(UI)のカスタマイズ
●小さいアイコンのツールバーのみの表示にする
1. ブックマークツールバー 左端のボタンをクリックする

2. メニューバー 左端のボタンをクリックする

ブックマークツールバー と メニューバー が 表示/非表示 の切り替えボタンのみになる。

3. ツールバーのボタンなどを右クリックし、[カスタマイズ...] をクリックする

4. 表示: アイコンのみ 小さいアイコンを使用: チェックを入れる
[完了] をクリックする

小さいアイコンのツールバーのみの表示になる。

●印刷ボタン、SeaMonkeyホームボタン、検索ボタン を削除する
ツールバーのボタンなどを右クリックし、[カスタマイズ...] をクリックする。
1. 印刷ボタンをドラッグし、ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にドロップする


2. SeaMonkeyホームボタンをドラッグし、ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にドロップする


3. 検索ボタンをドラッグし、ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にドロップする


ツールバーから、印刷ボタン、SeaMonkeyホームボタン、検索ボタン が削除される。

●検索バー を表示する
ツールバーのボタンなどを右クリックし、[カスタマイズ...] をクリックする。
ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にある 検索バー をドラッグし、ツールバーにドロップする。


検索バー が表示される。

●サイドバー を表示する
メニューバー _ 表示 _ 表示/隠す _ [Sidebar] をクリックする。 または、[F9]キー を押す。

サイドバー が表示される。

その3. プロファイルなどの場所 (xxxxxxxx は8文字のランダムな文字列)
Windowsの隠しファイル、隠しフォルダー、隠しドライブと拡張子を表示する
プロファイルフォルダ
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings
\ユーザー名\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
ブックマーク(お気に入り)
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名
\AppData\Roaming\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\places.sqlite
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\places.sqlite
キャッシュ(一時ファイル)フォルダ
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Local Settings\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
検索プラグインフォルダ
既定の検索プラグイン
64bit Windows の場合 - C:\Program Files (x86)\SeaMonkey\searchplugins
32bit Windows の場合 - C:\Program Files\SeaMonkey\searchplugins
追加した検索プラグイン
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名
\AppData\Roaming\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\searchplugins
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\searchplugins
備考 Firefox にはない SeaMonkey の設定(オプション)の項目
Firefox では about:config の設定変更、アドオンを使う機能、現在は削除された項目 などが、
SeaMonkey では 標準装備の [設定]ウィンドウ で実現できるものがあります。
メニューバー _ 編集 _ [設定...] をクリックし、[設定]ウィンドウ を表示する。

1. 表示 _ コンテンツ
[大きな画像をブラウザウィンドウに合わせて縮小表示する]
[サイト別のズームレベルを記憶する]

2. ブラウザ _ 履歴
[フォームと検索の履歴を xxx 日分記憶させる]

3. ブラウザ _ アドレスバー
履歴からの自動補完の条件を選択できる。

4. ブラウザ _ インターネット検索
[サイドバーからの検索結果を新しいタブで開く]
[コンテキストメニューからの Web 検索結果をウィンドウの代わりにタブで開く]
[検索時に Sidebar の検索タブを開いて検索結果を表示する]

5. ブラウザ _ リンクの動作
リンクを開くときの動作を選択できる。

6. ブラウザ _ ダウンロード
ダウンロードマネージャを Firefox 19 までと同様に別ウィンドウで表示できる。


7. プライバシーとセキュリティ _ Cookie
[有効期限を指定する xx 日]

8. プライバシーとセキュリティ _ 画像
[すべての画像を読み込まない] [元のサーバから送られる画像だけを読み込む] [すべての画像を読み込む]

9. 詳細 _ スクリプトとプラグイン
JavaScript の有効/無効、許可するスクリプトの選択 ができる。

10. 詳細 _ キャッシュ
キャッシュの保存先の選択ができる。
2015年後半からバージョンアップが滞るようになりました。 今後、開発が停止される可能性もあるかもしれませんので、
SeaMonkey の新規導入はお奨めしません。
その1. インストール | その2. UIのカスタマイズ | その3. プロファイルなどの場所 | 備考
その1. インストール
1. SeaMonkey のインストーラをダウンロードする
The SeaMonkey project の Webページを表示する。
[Download Now ...] 内のリンクをクリックする。 (アクセスするWebブラウザにより表示内容が変わる。)

SeaMonkey 用アドオン: SeaMonkey Add-ons
非公式ポータブル版 ダウンロードページ: SeaMonkey, Portable Edition
2. ダウンロードしたインストーラをダブルクリックする

[はい] をクリックする。

3. [次へ] をクリックする

4. [使用許諾書に同意する] にチェックを入れ、[次へ] をクリックする

5. [次へ] をクリックする

6. [インストール] をクリックする

インストールが始まる

7. [完了] をクリックする

8. SeaMonkey が起動する
SeaMonkey を 既定のクライアント にする: ブラウザ、メール、ニュース のチェックを外す
SeaMonkey を起動するたびに確認する: チェックを外す
[OK] をクリックする

9. [あなたの権利について...] の右側の、[x]このメッセージを閉じます をクリックする

以上でインストール完了です。
その2. ユーザインタフェース(UI)のカスタマイズ
●小さいアイコンのツールバーのみの表示にする
1. ブックマークツールバー 左端のボタンをクリックする

2. メニューバー 左端のボタンをクリックする

ブックマークツールバー と メニューバー が 表示/非表示 の切り替えボタンのみになる。

3. ツールバーのボタンなどを右クリックし、[カスタマイズ...] をクリックする

4. 表示: アイコンのみ 小さいアイコンを使用: チェックを入れる
[完了] をクリックする

小さいアイコンのツールバーのみの表示になる。

●印刷ボタン、SeaMonkeyホームボタン、検索ボタン を削除する
ツールバーのボタンなどを右クリックし、[カスタマイズ...] をクリックする。
1. 印刷ボタンをドラッグし、ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にドロップする


2. SeaMonkeyホームボタンをドラッグし、ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にドロップする


3. 検索ボタンをドラッグし、ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にドロップする


ツールバーから、印刷ボタン、SeaMonkeyホームボタン、検索ボタン が削除される。

●検索バー を表示する
ツールバーのボタンなどを右クリックし、[カスタマイズ...] をクリックする。
ツールバーのカスタマイズ ウィンドウ にある 検索バー をドラッグし、ツールバーにドロップする。


検索バー が表示される。

●サイドバー を表示する
メニューバー _ 表示 _ 表示/隠す _ [Sidebar] をクリックする。 または、[F9]キー を押す。

サイドバー が表示される。

その3. プロファイルなどの場所 (xxxxxxxx は8文字のランダムな文字列)
Windowsの隠しファイル、隠しフォルダー、隠しドライブと拡張子を表示する
プロファイルフォルダ
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings
\ユーザー名\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
ブックマーク(お気に入り)
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名
\AppData\Roaming\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\places.sqlite
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\places.sqlite
キャッシュ(一時ファイル)フォルダ
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Local Settings\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default
検索プラグインフォルダ
既定の検索プラグイン
64bit Windows の場合 - C:\Program Files (x86)\SeaMonkey\searchplugins
32bit Windows の場合 - C:\Program Files\SeaMonkey\searchplugins
追加した検索プラグイン
Windows 10/8.1/8/7/Vista の場合
C:\Users\ユーザー名
\AppData\Roaming\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\searchplugins
Windows XP の場合
C:\Documents and Settings\ユーザー名
\Application Data\Mozilla\SeaMonkey\Profiles\xxxxxxxx.default\searchplugins
備考 Firefox にはない SeaMonkey の設定(オプション)の項目
Firefox では about:config の設定変更、アドオンを使う機能、現在は削除された項目 などが、
SeaMonkey では 標準装備の [設定]ウィンドウ で実現できるものがあります。
メニューバー _ 編集 _ [設定...] をクリックし、[設定]ウィンドウ を表示する。

1. 表示 _ コンテンツ
[大きな画像をブラウザウィンドウに合わせて縮小表示する]
[サイト別のズームレベルを記憶する]

2. ブラウザ _ 履歴
[フォームと検索の履歴を xxx 日分記憶させる]

3. ブラウザ _ アドレスバー
履歴からの自動補完の条件を選択できる。

4. ブラウザ _ インターネット検索
[サイドバーからの検索結果を新しいタブで開く]
[コンテキストメニューからの Web 検索結果をウィンドウの代わりにタブで開く]
[検索時に Sidebar の検索タブを開いて検索結果を表示する]

5. ブラウザ _ リンクの動作
リンクを開くときの動作を選択できる。

6. ブラウザ _ ダウンロード
ダウンロードマネージャを Firefox 19 までと同様に別ウィンドウで表示できる。


7. プライバシーとセキュリティ _ Cookie
[有効期限を指定する xx 日]

8. プライバシーとセキュリティ _ 画像
[すべての画像を読み込まない] [元のサーバから送られる画像だけを読み込む] [すべての画像を読み込む]

9. 詳細 _ スクリプトとプラグイン
JavaScript の有効/無効、許可するスクリプトの選択 ができる。

10. 詳細 _ キャッシュ
キャッシュの保存先の選択ができる。
